超強力洗剤のクイックブライトを使用しても全くビクともしない汚れだったので、ダメ元でコンパウンドを使って磨いてみる。コンパウンドの使用前には洗車して、 トラップ粘土で ボディー表面の鉄粉等を除去しておいた。鉄粉落としは地味ちな作業で結構辛い。
コンパウンドの説明通りに少し力を入れて擦ってみれば。。。。あっさり汚れが落ちた。ついでに塗装面も死んでおらずツヤが戻ってきた。
タワー型駐車場に入れられていたそうなので日光による塗装面のダメージが少なかったのかもしれない。黒い汚れはおそらく作動油や上側に止められていた車の油汚れ等が積もり積もった物だったのかもしれない。メンテナンス記録からもほとんど駐車場の主となっていたようだ。
ひとたび汚れが落ちることがわかればひたすら磨き続けるのみ。みるみる綺麗になってゆくボディーを見ると中だるみもなく一気に磨くことができた。 特に傷だらけだったドアハンドル周辺の見栄えがかなり良くなり満足感が高い。
使用前
使用後
細かなスクラッチが目立たなくなる。汚れが落ちたらコーティングをする必要がある。このままでは塗装がむき出しですぐに今と同じように汚くなってしまうこと請け合いだ。
今回はトライアルセットがあったブリスという製品を使って見ることにした。洗車後に吹きかけ、延ばした後に水をかけて拭けば良いというお手軽さ。効果が数ヶ月は持つらしい。クイックブライトで洗った後にブリスでコーティング。確かに塗装そのままよりもツヤが出て、しかも手触りがツルツルに変わった。
磨き続けてコーティングまで終了させて4時間。ポリッシュマシンと専用設備を使うことができる専門業者にはとても敵わないが、4千円程度でここまで満足できれば十分だろう。
あとは細かな手の届かない部分を少しずつ磨いてゆけばそこそこ見られる中古車が完成しそうだ。
これまでのNB6Cへの消費金額:
計 657,244円
今回の消費金額:
ボディケア用品 3,830円
計 661,974円
0 件のコメント:
コメントを投稿