2017年2月17日金曜日

ロードスター車検取得できたらしい

これから車検取得に向かいますという電話があった後、夜に再びディーラーから電話があり無事車検が取得できたことを確認した。と同時に少し困った事態が発生。



「右側のウィンドレギュレーターが寒さのせいか壊れました。」

車齢も車齢だから仕方がない。部品取り寄せと作業の空き待ちで今週末の納車は無理だそうだ。別に急いでもいないし焦って修理に失敗されても困るので一週間かけてゆっくり修理してもらうことにする。もちろん補償の範囲で無償。無償・・・いい響きだ。

他にどこか交換したところが無いか聞いたところ、左前ブレーキキャリパーのピストンが痩せすぎていたのでキャリパー新品交換。プラグ交換。ブレーキフルード交換。エンジンオイル交換。そういえばクラッチマスターシリンダーがフルードで濡れていた件はどうなったんだろう?納車時に説明してくれるということになった。

これで最初に交換してみたい箇所が決まってきた。
  • ミッション & デフオイル
  • タイヤ 185/60R14
  • プラグコード
中古車購入後の定番中の定番っぽくなるがいいだろう。
最近はAmazonで自動車部品を注文したパーツの取り付けをしてくれるサービスがあるらしい。交換サービスを提供している店舗にAmazonから購入した商品を送ってもらい、取り付け日時をしていて作業してもらう。
例えば、Amazonでタイヤを購入して宇佐美石油の店舗に送ってもらう。好きな日時で予約してタイヤ交換にガソリンスタンドへ行く。便利すぎる世の中。ちょっと試してみたい。


0 件のコメント:

コメントを投稿